電子レンジで自家製クイックレシピ
電子レンジで1分!残り野菜で浅漬け
水分の多い白菜やキャベツ、キュウリ、大根などは、冷凍保存に向きません。
できることなら、これらの野菜は新鮮なうちに調理したいものです。
残り野菜は冷蔵庫にしまう前に、浅漬けにしましょう。
浅漬けが超カンタン!昆布森の【芽かぶ入り あさ漬け塩(瀬戸内海産塩使用)】290gめかぶ入りで、ひと味もふた味も違います!!(あさづけ/あさずけ:「即席づけ」「一夜漬け」とも) |
作り方は野菜をひと口サイズに切り、ポリ袋に入れて塩をふり、電子レンジで1分温めるだけです。塩漬けにする
ことで保存期間が延び、残った少量の野菜を傷めずに食べきることができます。常温ですぐ食卓にならべても、冷蔵庫で冷やしてもOK。
〔手順〕
①白莱とキュウリを食べやすい大きさに切って、ジップ付きポリ袋に入れ、塩(適量)をもみこみます。
②ジップはあけた状態のまま、電子レンジで1分間加熱します。
③あら熱が取れたら、水気をしぽり、盛り付けます。
砂糖と水でシロップ作り
シロップが必要になったときは、砂糖と水から作ってみるとよいでしょう。
作り方は、耐熱容器に砂糖100gを入れて、水を半カップ加えます。次に、ラップをかけずに電子レンジで約3分30秒加熱します。あら熱を取りながら混せれば、透き通ったシロップのできあがり。アイスコーヒー、アイスティー、∃ーグルト、かき氷や白玉などに合います。
砂糖を黒糖に代えると黒蜜になります。とろみの加減は、お好みで分量を調整してください。あんみつや寒天、葛きり、生麩などの和風デザートにも使えます。
また、少量のカラメルソースを作ることもできます。砂糖50gに水大さじ2を加えて、ラップなしで4分ほど加熱します。3分経過すると焦げやすくなるので、様子を見ながら10秒単位で加熱を続けましょう。取り出したあとは水を少し
加え混せながら、とろみ具合を調整します。
よろしかったら1クリックm(_ _)m≫

にほんブログ村
googie_ad
関連記事
-
-
油揚げ・魚のクイック調理で下ごしらえ
油揚げをキレイにひらく小道具 いなりずしに使う油揚げを袋状にひらくときは、ひらく前にさい箸でほぐし
-
-
1人分のごはんのクイック炊き
土鍋でふっ<らクイック炊飯 1食1人分だけ、ちょっとごはんが足りないときなどに、便利な方法がありま
-
-
煮込みの調理のクイックレシピ
カボチャ煮込みも電子レンジで5分! 煮込み料理は鍋でコ卜コ卜煮込まなければ、という思い込みがウソの
-
-
「焼く」「炒める」「揚げる」の時短ワザ
○焼き鳥は焼く前にレンジヘ 焼き鳥は、単純な料理だけれど失敗しやすい。 タレに砂糖が入っているの
-
-
鶏肉・こんにゃ<のクイック調理
鶏肉の臭みは∃ーグルトの酸味で消臭 鶏肉の臭みが気になるときは、ヨーグルトに漬けこんでおくと、身が
-
-
揚げないフライドポテトのクイックレシピ
ジャガイモ1個なら電子レンジ4分でホクホクに 大量に作るわけでなく、1個もしくは2~3個作りたいと
-
-
貝類のクイック仕込み
手早く済ませたいアサリの砂抜き アサリは海に生息する貝なので、海水と同じ濃さ(濃度3%くらい)の塩
-
-
面倒な野菜の皮の処理
残留農薬などを心配するせいか、野菜はなんでも皮をむくのが当たり前のようになっています。 しかし、
-
-
スピード料理にはウィンナーソーセージ
ウインナーソーセージは焼くだけでなく、ゆでる、炒めるなど幅広く調理できるので、スピード料理には欠かせ
-
-
バルサミコ酢のクイックレシピでおもてなし
バルサミコ酢の簡単クイックレシピでおもてなし料理をどうぞ。 長期熟成させた濃厚な風味、イタリア料理
PREV :
鍋と火を使わない野莱のクイック下ごしらえ
NEXT :
煮込みの調理のクイックレシピ